くすのき経営資源研究所(経営革新等認定支援機関)

企業の経営を支えているのは、人材、モノ、資金、情報などの「経営資源」です。
経営資源には、形のあるものも、技術やノウハウ、知的資産など形のないもの、目に見えないものもあります。事業の成功は、これらの資源を効率的に整え、活用することにかかっています。
現代では、経営資源同士は複雑に交錯して相関関係を持ったり、シナジーを生んだり、有効に活用するためには多面的に分析して戦略を練ることが重要になりました。当研究所は、皆さまの「経営資源」の価値を高めて、企業に成長を、事業に成功を、もたらすお手伝いをいたします。
中堅企業・中小企業の現場で30年以上、営業、マーケティング、サービス、購買・在庫管理などの専門業務を幅広く担当しました。経験の積み重ねから得た複眼的な視点と、肌で感じた皆さまの熱い想いを大切にしながら、明日の経営の成功をお手伝いいたします。

中小企業診断士・販売士1級 正木一弘

【 経営革新等認定支援機関とは 】
経営革新等支援機関(認定支援機関)は、中小企業・小規模事業者が安心して経営相談等が受けられるために、専門知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定する公的な支援機関です。(出典:ミラサポ「認定支援機関とは?」

【 主な資格  】
経済産業大臣登録 中小企業診断士
販売士1級・登録講師
事業継続 (BCP) プロフェッショナル:ABCP (DRIインターナショナル 認定)
防災士(日本防災士機構認証)
ホスピタリティ・コーディネータ (日本ホスピタリティ推進協会 認定)
サービス接遇検定 準1級
ロス対策士(全国万引犯罪防止機構)

【 経歴 】
印刷用システムの製造・販売業(国内企業、外国資本)、医療機器・画像処理の製造・販売業に従事。営業、マーケティング、サービス、購買・在庫管理などの専門業務を幅広く担当する中で、新製品・新サービスの企画、業務システムの更新と改善、国内外支店・販売店の開設・統括、人材育成などの経験を積んだ。
中小企業診断士登録後、経営コンサルティング、セミナー・研修の講師、執筆、調査研究、創業支援などに携わっている。商店街・小売店・サービス業には、販売士、ホスピタリティ・コーディネータのスキルも活用して支援を展開している。
防災の重要性を20年間の消防団活動で体感し、事業継続計画(BCP)、事業継続力強化計画の普及に関わっている。
埼玉県川越市の観光振興計画審議会委員、農政モニター、埼玉県県政サポーター、埼玉県立川越高等学校PT会長、後援会長、後援会顧問を歴任し、現在は川越市上下水道事業経営審議会委員、埼玉県合唱連盟監事、関東合唱連盟監事を務める。
埼玉県川越市出身。趣味は合唱、街巡り、料理。

【 所属団体 】
一般社団法人 埼玉県中小企業診断協会
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会
一般社団法人 板橋中小企業診断士協会
一般社団法人 荒川区中小企業経営協会
オールジャパン中小企業経営協会
一般社団法人 日本販売士協会
NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会
一般財団法人 DRIジャパン

【 地域活動 】
川越市上下水道事業経営審議会 委員
埼玉県県政サポーター
埼玉県合唱連盟 監事
関東合唱連盟 監事
小江戸川越第九の会 運営委員
渋沢平九郎プロジェクト
川越市観光振興計画審議会委員(歴任)
川越市農政モニター(歴任)
川越市消防団 名細分団長(歴任)
埼玉県立川越高等学校PT会長、後援会長、後援会顧問(歴任)


「事業継続力強化計画」認定済